高齢者のひな祭り製作にこんな折り紙はいかが?
今回紹介するのは、お星さまの形のかわいい箱を折り紙1枚で作る折り方です。
複雑に見えるけれど、意外に簡単にキレイに作れるのでお年寄りの方も喜ぶこと間違いなしです^^
高齢者施設でひな祭りの製作は何にしようと迷っているなら、ぜひ取り入れてみてくださいね。
ひなあられ入れとしてだけじゃなく、クリスマスパーティーやお誕生日パーティでもお菓子やキャンディ入れとして、かわいいテーブルコーデのお手伝いをしてくれます。
使うおりがみの色や柄、素材感を変えると、また違う雰囲気になって色々なシーンで楽しめますよ。
折り紙でひなあられ入れに最適な箱の折り方
材料
- おりがみ・・・1枚
①三角に半分に折ります。
②さらに半分に折ります。
③一度開いてください。
④表を内側にして、今度は四角に半分に折ります。
⑤反対にも同じように折って折り目を付けます。
⑥折り目が付きました。
⑦折り目に追わせて写真のように折ります。
⑧このようになります。
⑨真ん中の折り目に合わせて写真のように折ります。
⑩反対側も同じように折ります。
⑪折り目に合わせて、開きます。
⑫他の3か所も同じようにします。
⑫写真のように、下の部分を折り上げます。
⑬折った部分を中に折り込みます。
⑭他の3か所も同じように折り込みます。
⑮角のぴらぴらした部分を中心の線まで折ります。
⑯折り目に合わせて写真のように開いていきます。
⑰下半分を折り込んだら、上半分は、少し奥を広げるようにして、中心の線に合わせて折り、そのままかぶせるようにします。
⑱順番にすべて同じように折っていきます。
⑲下の部分を折り上げます。
⑳順番にすべての個所を折り上げていきます。
㉑中心からそっと開きます。
㉒箱の底をつぶすようにして広げていきます。
㉓できあがりです。
多角形(星型)の箱を折るときのポイント
むずかしい手順は少ないのですが、⑯⑰のあたりが少し分かりにくいので、写真を見ながら、ゆっくりやってみてください。
下半分を奥の方まで折り込むようにしながら、上半分を中心の線に合わせるように折っていくようにするとわかりやすいです。
細かい作業のところがあるので、お年寄りの方がやりにくい場合は手伝ってあげてくださいね^^
同じ箱でも、蓋つき多角形の箱も紹介していますので参考にしてください。
多角形の箱は折り紙の中でも少し難しい折り方となりますが、ふたの部分がバラの花のようになった多角形の箱が折れたら嬉しいですよね。ちょっと硬めの紙質のものを使ったり、和風の千代紙柄で作ったり、逆にポップな色柄で作ってもおしゃれ^^今回紹介するのは六角形の箱で、ふたの部分がバラの花のようになるのでひな祭りにひなあられを入れてみたり、節分の豆を入れても面白いです。本体の入れ物部分とふたになる部分はそれぞれ2枚ずつおりがみを使用します。折り紙 多角形の箱(六角形)の折り方材料・用具おりがみ・・・本体用、ふ... 折り紙でふた付の多角形の箱の折り方【図解解説】ひなあられ入れにぴったり - All how to make|お役立ちサイト |
まとめ
ひな祭りの製作にかんたんに作れて、かわいい小物入れを紹介しました。
裏表で色や柄が違うおりがみを使っても楽しいものができると思います。
入口が意外にしっかりと折られているので、ひなあられなどを入れても崩れにくくておすすめですよ。