サイトアイコン All how to make|お役立ちサイト

遊べる折り紙って難しい?超簡単なハンドスピナーの作り方!幼児も大喜び♪

今も昔も変わらない遊び『折り紙』

中でも最近人気なのは作って遊べる折り紙^^

雨だったり寒さ暑さで外遊びができない時に良い遊びになりますよね。

でも遊べる折り紙って複雑で難しい…と諦めてしまってるパパママに朗報です(笑)

今回紹介するのは、YouTubeで見た時に感動したハンドスピナーの折り方の紹介になります。

超簡単なハンドスピナーだったので、動画通りに図解で紹介させていただきます。

遊べる折り紙は難しい?

正直、遊べる折り紙ってすごく複雑だったりするものもありますよね。

私も折っていて途中でわけわかんなくなって投げ出してしまうこともありました。

でも意外と単純で簡単なものもたくさんあるんですよ^^

今回はそんな超簡単な折り方で、楽しく遊べる折り方を見つけたのでご紹介しますね。

超簡単なハンドスピナーの作り方

この折り方は、すもももどーっとこむ!という方がYouTubeで紹介されていた折り方です。

動画だと、どんどん進んでしまって止めては戻して…と大変なので図解で紹介します。

準備するもの

  • 15cm×15cmのおりがみ・・・2枚
  • ダンボール2cm角程度のもの・・・2枚
  • つまようじ・・・1本
  • のりorボンド
  • はさみ
①折り紙を5cmに測って、線を書いておきます。

②線の通りにカットします。

このなかで使うのは4枚+4枚で合計8枚になります。
同じ色で作る場合は、折り紙1枚で足りますね^^

③三角に折ります。

④広げて、反対にも三角に折ります。

↓ ↓ ↓

⑤中央に向かって四辺全て折ります。

⑥2辺を広げます。

⑦そのまま半分に折ります。

⑧ひし形になるように、広げた方を中わり折りにします。
これで一つのパーツが完成です^^超簡単ですよね。

↓ ↓ ↓

⑨同じものを8個作ります。

⑩パーツを組み合わせていきます。

↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
写真をよく見て、パーツの向きを間違えないようにしてくださいね~^^

⑪重ねて飛び出たところを中に折りこみます。

↓ ↓ ↓

お詫び:写真がピンボケしてしまってました…わかりにくかったらごめんなさい。

⑫同じように、1つ繋いだら次のパーツというように全部つなぎ合わせます。

↓ ↓ ↓

全部つなげたところです。

最後のパーツで、三角に小さく折りこむときに表面の重なったところだけに折りこむように注意しましょう。
あとで、中央に寄せていくのですが、内側に折りこまれていると動いてくれません。
他と同じようになるようによく見ながら折って下さい。
私が唯一少し悩んだところです(笑)

⑬少しずつ少しずつ中央に寄せるようにずらしていきます。

↓ ↓ ↓
この時、ゆっくり少しずつしないとせっかくつないだパーツが外れてしまいますので気をつけましょう^^

⑭次はダンボールを丸くカットします。
何か丸いもので型をとるときれいに作れます^^

⑮丸く切ったダンボールに折り紙をノリやボンドで貼ります。

⑯裏側に先の細いもので表面だけに穴をあけておきます。

⑰つまようじを2cm弱にカットします。
先の細いところは使わず、真ん中を使ってください。

⑱ボンドで貼り付けます。

⑲先ほどの折り紙も、中央が少し広がるようにします。

⑳最後にもうひとつのダンボールをつまようじに貼り付けます。

㉑すき間にボンドやノリで貼り付けて完成です^^

のりがしっかり乾いたら早速遊んでみて下さいね。

想像よりくるくるよく回りますよ~

今回の折り方を紹介されていた『すもももどーっとこむ!』さんの動画も貼っておきますので、図解でわかりにくいところは動画で確認してくださいね^^

遊べる折り紙は幼児の教育にもおすすめ

最近では、2~3歳の小さな子供までスマホゲームで遊んでいたりします…。

正直、これから心が成長していく幼児にはとても良い影響があるとは思えません。

幼児期はとても大切な時期で、親子のコミュニケーションや人とのかかわりはかかせないもの。

高価なおもちゃや、ゲーム、アニメなども良いですが、もっと手軽に親子で遊べる折り紙で楽しんでほしいと思います。

小さな1枚の紙からいろいろな形に変わっていく様子を一緒に楽しみながら、完成した時にはきっと大喜びしてくれますよね^^

まとめ

遊べる折り紙の中でも人気のハンドスピナーの作り方を紹介させていただきました。

遊べる折り紙は難しいという先入観は消えましたか^^

超簡単に作れるのでぜひ子供たちと一緒に作ってほしいです^^


人気ブログランキング

にほんブログ村

モバイルバージョンを終了