サイトアイコン All how to make|お役立ちサイト

山本ゆりさんのレンジ本「照り照り甘辛なす豚」お弁当にも最高♪

<p>山本ゆりさんのレンジ本で、今度は<strong>「照り照り甘辛なす豚」<&sol;strong>を作ってみました~&lpar; &ast;&DiacriticalAcute;艸`&rpar;<&sol;p>&NewLine;<p>この本で紹介されてるレシピは全部作ってみたくなりますよね。<&sol;p>&NewLine;<p>前回はもつ鍋風をやってみたのですが、かなり良い感じだったので今回も期待大!<&sol;p>&NewLine;<p>実際に<strong>レシピ本通りに作って<&sol;strong>みて、<strong><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;">味や出来栄えはどうだったか<&sol;span><&sol;strong>など感想をまとめてみました^^<&sol;p>&NewLine;<p>参考になると幸いです。<br &sol;>&NewLine;<&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<h2>山本ゆりさんのレンジ本 人気NO&period;11 照り照り甘辛なす豚の手順<&sol;h2>&NewLine;<p><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;maruwa-house&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;02&sol;甘辛ナス豚完成&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"411" class&equals;"aligncenter size-full wp-image-1986" &sol;><&sol;p>&NewLine;<p>実際に作ったときの写真ですが…ちょっと照りがちゃんと写ってなかった…&lpar;&semi;&&num;8217&semi;∀&&num;8217&semi;&rpar;<br &sol;>&NewLine;でも味は抜群でしたよ~<&sol;p>&NewLine;<p>①先に耐熱ボールに調味料(片栗粉、しょうが、にんにくのすりおろし、ごま油、砂糖、醤油、水)を全部入れて混ぜておきます。<br &sol;>&NewLine;<img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;maruwa-house&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;02&sol;甘辛ナス豚1&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"495" class&equals;"aligncenter size-full wp-image-1983" &sol;><&sol;p>&NewLine;<p>②そこに豚肉を入れてよく絡めます。<br &sol;>&NewLine;<img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;maruwa-house&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;02&sol;甘辛ナス豚2&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"468" class&equals;"aligncenter size-full wp-image-1984" &sol;><&sol;p>&NewLine;<p>③その上に、ナスを乗せて…レンジで5分。<br &sol;>&NewLine;今回はピーマンが残ってたので、追加で入れてみました^^<br &sol;>&NewLine;<img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;maruwa-house&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;02&sol;甘辛ナス豚3&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"460" class&equals;"aligncenter size-full wp-image-1985" &sol;><&sol;p>&NewLine;<p>④完成~&lpar; &ast;&DiacriticalAcute;艸`&rpar;<br &sol;>&NewLine;<img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;maruwa-house&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2020&sol;02&sol;甘辛ナス豚完成&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"411" class&equals;"aligncenter size-full wp-image-1986" &sol;><&sol;p>&NewLine;<h2>「照り照り甘辛なす豚」家族の反応は?<&sol;h2>&NewLine;<p>こちらのレシピ、子どもに大うけでした~<&sol;p>&NewLine;<p>倍の量で作ったのに残ったのはほんの少しだけで、ほぼ完食^^<&sol;p>&NewLine;<p>普段はあまりピーマンを食べてくれない子供も、この味付けのおかげなのか気づいたらパクパク&lpar;&ast;&&num;8217&semi;&bigtriangledown;&&num;8217&semi;&rpar;<&sol;p>&NewLine;<p>個人的にはとにかく<strong><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;">ナスが美味しい~<&sol;span><&sol;strong>という感じです。電子レンジでナスを調理して、こんな美味しいなんてって驚くほど。<&sol;p>&NewLine;<p>ナスをフライパンで調理するときって、すっごく油を吸うからなんだか罪悪感?みたいな感情があるのですが、太るかなぁって気にせずいけちゃいました(笑)<&sol;p>&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;92 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad1" id&equals;"quads-ad1" style&equals;"float&colon;none&semi;margin&colon;0px&semi;">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<h2>ナスって電子レンジで調理しても大丈夫なの?<&sol;h2>&NewLine;<p>私も始めは<strong><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;">ナスをレンジでチンしてもフガフガしてて美味しくならないんじゃないのかな?<&sol;span><&sol;strong>って半信半疑だったんです。<&sol;p>&NewLine;<p>でもちゃんとごま油を入れてるおかげなのか、豚バラからの油があるからなのか全然フガフガもしなくてすっごく美味しく食べられました^^<&sol;p>&NewLine;<p>今回ピーマンも一緒に挑戦しましたが、ちょっと不安だったんですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>ピーマンって爆発するって聞いたことがあったので&lpar;&Hat;&Hat;&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>でも丸ごとじゃないし、爆発まではしないだろうと思って入れてみたらすごくいい感じでした。色も鮮やかになるので<strong><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;">ピーマンプラスはおすすめ<&sol;span><&sol;strong>です。<&sol;p>&NewLine;<h2>「照り照り甘辛なす豚」はお弁当にも最適なわけ<&sol;h2>&NewLine;<p>割としっかりした味付けなので、冷めてもおいしくいただける感じがしました。<&sol;p>&NewLine;<p>少し残ったものを次の日のお弁当に入れていったのですが、メインとして最高&sung;<&sol;p>&NewLine;<p>今回は独り占めしたのですが、家族も<strong>「お弁当に入れてほしい」<&sol;strong>とわざわざ言ってくるくらい(笑)<&sol;p>&NewLine;<p>電子レンジ5分で完成するので、朝の忙しい時間の<strong><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;">お弁当準備でも十分簡単でおすすめ<&sol;span><&sol;strong>ですよ~<&sol;p>&NewLine;<p>最近は、調味料を夜のうちに混ぜて作って豚肉も絡めるところまでして、朝はナスを切ってチンするだけでお弁当のメインおかずの完成です&lpar; &ast;&DiacriticalAcute;艸`&rpar;<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;92 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad1" id&equals;"quads-ad1" style&equals;"float&colon;none&semi;margin&colon;0px&semi;">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<h2>まとめ<&sol;h2>&NewLine;<p>山本ゆりさんのレシピ本って何冊か出てますが、このレンジ本は忙しい時にはほんと助かります^^<&sol;p>&NewLine;<p>今回作ってみた<strong>「照り照り甘辛なす豚」<&sol;strong>もと~っても簡単で美味しくて家族にも評判良くて、もう手放せないです(笑)<&sol;p>&NewLine;<p>仕事から帰って、食事の準備が嫌にならないですよ^^<&sol;p>&NewLine;<p>それに、いちご大福のようなお菓子の作り方も紹介されてるので、めちゃくちゃ使えるレシピ本です。<&sol;p>&NewLine;<p>次はパスタに挑戦してみようかなと思ってます^^<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"&sol;&sol;blog&period;with2&period;net&sol;link&sol;&quest;2023258" target&equals;"&lowbar;blank"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;blog&period;with2&period;net&sol;img&sol;banner&sol;banner&lowbar;22&period;gif" title&equals;"人気ブログランキング"><&sol;a><br &sol;><a href&equals;"&sol;&sol;blog&period;with2&period;net&sol;link&sol;&quest;2023258" target&equals;"&lowbar;blank" style&equals;"font-size&colon; 0&period;9em&semi;">人気ブログランキング<&sol;a><br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;handmade&period;blogmura&period;com&sol;ranking&sol;in&quest;p&lowbar;cid&equals;11027699" target&equals;"&lowbar;blank" ><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;b&period;blogmura&period;com&sol;handmade&sol;88&lowbar;31&period;gif" width&equals;"88" height&equals;"31" border&equals;"0" alt&equals;"にほんブログ村 ハンドメイドブログへ" &sol;><&sol;a><br &sol;><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;handmade&period;blogmura&period;com&sol;ranking&sol;in&quest;p&lowbar;cid&equals;11027699">にほんブログ村<&sol;a>&NewLine;

モバイルバージョンを終了