サイトアイコン All how to make|お役立ちサイト

高齢者が喜ぶ季節の折り紙|笹飾りにも最適♪1枚で折る星の折り方

今も昔も親しまれている遊び折り紙。

紙一枚でどんな形にもなるってほんとすごいですよね^^はじめは誰が考えたんだろう。

指先や脳を使うため高齢者のリハビリにもなるということで、施設やレクリエーションでもよく使われるようですね。

今回は、高齢者の方も喜ぶ季節にちなんだ折り紙。

七夕の笹飾りや、クリスマスの壁飾り、ツリーの飾りからインテリアにもなる1枚で折れる星の折り方を写真付きでわかりやすく紹介しています。

大きさを変えたり、色を変えたりすると楽しくお部屋のデコレーションにも使えますよ~。

折り紙|高齢者も喜ぶ星の折り方

準備するもの

  • おりがみ・・・1枚
  • はさみ

準備は折り紙1枚とはさみだけです。

キラキラの折り紙や、和柄の折り紙なんかでも変わった星ができて楽しいです♪

明るい色の折り紙にふれることで、高齢者の方が喜ぶ様子が浮かんできますね^^

では早速折り方を見ていきましょう。

1枚の折り紙で作るちょっと立体の星の折り方

①おりがみを半分に折って、折りすじをつけて開きます。
反対方向にも折り、十字に折りすじをつけておきます。

②次に、三角の方向に折って開き、折りすじをつけます。
反対方向にも折り、十字に折りすじをつけておきます。

③四角に半分に折り、片方の角を三角に折ります。

④また開いて逆に折り、十字に折りすじをつけていきます。

⑤反対側の角を十字の折りすじの中心に合わせて、折ります。

⑥それを端に合わせて半分に折ります。

⑦反対側を合わせて折ります。

⑧写真のように後ろに半分に折ります。

⑨写真の線の部分でカットします。

↓ ↓ ↓

⑩開くと五角形になっています。

⑪写真のように、頂点と頂点をつないだ位置まで折ります。

⑫折りすじをつけたら開きます。

⑬すべての辺を同じように折りすじをつけては開いていきます。

↓ ↓ ↓

⑭頂点をとがらすようにして、折りたたんでいきます。

ちょっとやりにくいですが、外側から折りたたむようにしていくとやりやすいです。

⑮中心は、開くようにしながら星型におりたたんでいきます。

↓ ↓ ↓

⑯尖った部分を、半分ずつ中心まで折ります。

⑰5か所、同じように折っていきます。

⑱最後は少し立体的になるように中から立ち上げるように折ります。

⑲出来上がりです^^

ポイント
五角形から星型に折りたたむところが少し難しいので、折りすじをしっかりめにつけると星のかたちに折りやすいです。
できあがりをイメージしながら、折りたたんでいくと意外と簡単に星になります。

折り紙で高齢者の方に季節を味わってもらおう


折り紙は季節問わず遊べるもの。

外に散歩に出られない高齢者の方でも、折り紙で季節を味わってもらいたいですね。

簡単な星の折り方をマスターしておけばクリスマスの壁飾りにも使えますし、七夕の笹飾りにも活躍できます。

小さなお孫さんがいる方なら、たくさん作ってモビールにしてプレゼントにするのも素敵です。

星は季節問わず使える折り紙なのでぜひ挑戦してみてくださいね。

七夕の笹飾りにも折り紙の星はぴったり

七夕の笹飾りにも折り紙の星はぴったり♪

短冊に願いを書いて、一緒に星の折り紙を飾れば華やかな笹飾りの完成です^^

七夕には、この星の折り方で真ん中をつぶした状態なら、星のコースターとしても使えちゃいます。

色とりどりの星を折って七夕の飾りをにぎやかなものにしてみてください。

きっと高齢者の方も喜んでくれますよ^^

合わせて読みたい

お正月用に願いを込めて「だるま」を折り紙で折ってみませんか?高齢者の方が喜ぶ季節を感じる折り紙はほかにもいろいろありますが、だるまの折り紙は「自分で目を書く」という楽しみもあります。二つ作って、屏風とたたみで飾るのもいいですね^^お正月の壁飾りとして使うのもおすすめ。お正月に作って「片目だけ」目を書いて、願いが叶えばもう片方の目を入れるという遊び方もできます。限られた季節だけ楽しめるものではなく、長く楽しめるのもだるまがおすすめの理由です^^とっても簡単に折れるのでお年寄りの方も喜んでくれま...
高齢者も喜ぶ季節の折り紙|お正月飾りに最適なだるまの折り方【図解】 - All how to make|お役立ちサイト
高齢者の方にも喜んでもらえる季節の折り紙。指先を使ってリハビリになりながら、使える折り紙を作ってみましょう♪今回は、お正月には欠かせない『ポチ袋』の折り方を2種類紹介します。市販されているポチ袋でも良いですが、おじいちゃんおばあちゃんが折り紙で折ってくれたポチ袋でお年玉をもらったら、きっとお孫さんも喜ぶでしょうね^^中身のお金だけでなく、ポチ袋も大切に残してくれると思いますよ~。高齢者が喜ぶ季節の折り紙【ポチ袋編】では、かわいいハートのポチ袋と、鶴のポチ袋の折り方を紹介していきます。まずは折り...
高齢者が喜ぶ季節の折り紙|鶴とハートのかわいいポチ袋の折り方 - All how to make|お役立ちサイト
多角形の箱は折り紙の中でも少し難しい折り方となりますが、ふたの部分がバラの花のようになった多角形の箱が折れたら嬉しいですよね。ちょっと硬めの紙質のものを使ったり、和風の千代紙柄で作ったり、逆にポップな色柄で作ってもおしゃれ^^今回紹介するのは六角形の箱で、ふたの部分がバラの花のようになるのでひな祭りにひなあられを入れてみたり、節分の豆を入れても面白いです。本体の入れ物部分とふたになる部分はそれぞれ2枚ずつおりがみを使用します。折り紙 多角形の箱(六角形)の折り方材料・用具おりがみ・・・本体用、ふ...
折り紙でふた付の多角形の箱の折り方【図解解説】ひなあられ入れにぴったり - All how to make|お役立ちサイト
お正月には、玄関にしめ縄を飾ったり、門松を飾ったりというのが日本では当たり前でしたが、最近ではめっきり減りましたよね。特にお年寄りの一人暮らしや、高齢の夫婦のみで生活されている場合は飾ったりする方が減っているようです。せっかくの日本の伝統、しめ縄とまではいかなくても壁飾りなどちょっとしたお正月飾りをして気分を盛り上げたいですね^^そこで今回は、高齢者の方でも簡単に手作りできるお正月の壁飾りとして、折り紙だけで作る門松の折り方を図解付きでご紹介します。写真を見ながら折っていけば、お年寄りの方で...
お正月飾りを手作り 高齢者も喜ぶ壁飾りを折り紙で|折り方図解で簡単! - All how to make|お役立ちサイト
12月になるとクリスマスの雰囲気で一気に盛り上がりますね^^高齢者施設などでは、利用者さんと一緒にクリスマスの飾りを作ることも多いでしょう。ツリーやリースなどもかわいいですが、壁飾りも一工夫すると更に気分は盛り上がります。ここでは、高齢者でも幼稚園児でも安全で簡単に作れる折り紙での壁飾りをご紹介します。クリスマスには欠かせないサンタクロースやトナカイの折り方を写真付きで詳しく解説しますのでぜひ参考にしてください。『これは〇〇さんが折ったサンタさん』『このトナカイは〇〇さん』『このサンタさんの顔...
クリスマス壁飾りを手作り|写真付きで簡単 高齢者も幼稚園でも活用 - All how to make|お役立ちサイト

まとめ

すこしだけ立体感がある星の折り方はいかがでしたか?

金色や銀色のおりがみで作ってクリスマスツリーの飾りにしたり、七夕の笹飾りにしてみてはいかがでしょうか。

そのほかでも星の飾りは一年中大活躍♪

誕生日パーティーの飾りつけや、子供部屋のデコレーションなど作り方をおぼえて、いろいろなところに飾ってみてください。

コードやリボン、好みのひもでつないでガーランドにしたり、糸でつるしてモビールにしても楽しいですね。

複雑な折り方ではないので、高齢者の方でも喜んで折り紙を楽しめますよ^^


人気ブログランキング

にほんブログ村

モバイルバージョンを終了