昔から縁起物として人気の鶴の折り紙。
せっかく折るなら紅白の鶴を折ってみませんか?
1枚の折り紙でつるが紅白に仕上がる縁起の良い折り紙の折り方となります。
高齢者の方も鶴の折り方はご存知の方も多いと思いますが、紅白にできることで喜んでいただけるのではないでしょうか。
仕組みはとても簡単^^
赤色の折り紙にひと手間加えるだけなので、ぜひ挑戦してみてください。
高齢者が喜ぶ季節の折り紙 紅白鶴の作り方
使うものは赤色の折り紙1枚です。
少し大きめの折り紙を使うとやりやすいと思います。
今回は17.5cm×17.5cmの折り紙を使いました。
①1枚の折り紙を四等分に折りすじをつけて、半分のみ写真のように折ります。
②残りの半分を裏側へと折ります。
これで紅白の折り紙がすでに完成しています^^
③三角に折ります。
④もう一度三角に折ります。
⑤三角に折ったところを開いて、四角にします。
⑥反対側も同じようにします。
⑦写真のように折りすじをつけます。
⑧折りすじに沿って開きます。
⑨反対側も同じように開いて折ります。
⑩半分に切れている方を、細くなるように折ります。
⑪反対側も同じように細くなるように折ります。
⑫細い所を開きながら、上に折り上げて、頭になるところを更に開いて折ります。
⑬広げたら紅白の鶴になっています。
初めに紅白の折り紙になるように折ってしまうだけで、簡単に紅白の鶴が折れました^^
ただ、折り紙に厚みが出てしまうので、いつものように折る鶴よりは折りにくいかもしれないので、高齢者の方が折りにくいようであれば紅白にしたときに真ん中をノリでつけてしまってもいいかもしれません。
紅白鶴は完成したものを見た時は、
「すごい!どうなってるの?」
「難しそう~」
とよく言われますが、紅白鶴の作り方は実はとても簡単ですよね^^
お年寄りの方も、完成した折り鶴に感動してくれると思いますよ。
他にも、お正月の季節にピッタリの折り紙を紹介していますのでご覧になって下さい。
まとめ
高齢者の方に喜んでもらえる季節の折り紙の中でも、特に人気の「紅白鶴の作り方」を紹介してきました。
これまで折ってきた鶴と同じように折るだけで、仕上がりはとってもおめでたい鶴に変身^^
デイサービスやリハビリにも使える折り紙をぜひ取り入れてみて下さいね。
お年寄りの方もきっと喜んで制作してくれると思いますよ~^^